【Factrism2025 〜アトツギたちの文化祭〜🎬】

【Factrism2025 〜アトツギたちの文化祭〜🎬】

Factrism2025 〜アトツギたちの文化祭〜🎬

〜2日目〜

本日15:00〜16:30
<トークセッション>
「LovedのLab“DO”」 from BE THE LOVED COMPANY PROJECT 2025
経済産業省近畿経済産業局では、人を価値創出の源泉とし「人(社員)の幸せを中心に据えた経営」を「人的資本経営」のひとつの可能性と捉え、2022年度から「BE THE LOVED COMPANY PROJECT」を推進してきました。
町工場を一般開放するものづくりの文化祭「FactorISM」において、今年度は、Loved Companyが実践してきた“how”を一般開放し、来場した企業が明日からの会社経営でDo(実践)したくなる、「Lab“DO”」なイベントを開催。
愛溢れる会社代表の方々のお話を、グラフィッカーにへーが楽しみながら、描かせていただきました🖌️

そして17:30〜19:00は、
関西オープンファクトリーフォーラムVol.38
「地域一体型オープンファクトリー」とは、近年では、ものづくりに関わる中小企業や工芸品産地など、一定の産業集積がみられる地位を中心に、企業単独ではなく、地域内の企業等が面として集まり、地域を一体的に見せていく取組です。
今回は、日本各地、それぞれの形でオープンファクトリーを実施している“地域のキーパーソン”が集まり、オープンファクトリーを起点とした、これからの地域の目指す姿・ありたい姿について語り合う。

各地の取り組みをグラフィックポート8080
グラフィッカー大西優太朗ゆーたろーが、コレまたワクワクしながら時には、はんなりしながら描かせていただきました😆
Factrism2025トークイベントも無事終わることが出来てホッとしております♪
グラフィックポート8080プロデューサー山田裕也PはじめFactrism関係スタッフの皆さま感謝申し上げます。
そして10/25(土) こうばdeマルシェ in 龍華西公園 八尾市 龍華西公園(JR久宝寺駅すぐ)にて、FactorISM を一緒に盛り上げる「こうばde マルシェ」を開催します。
工場見学の休憩の場に、FactorISM を知るきっかけの場として、 地域の飲食店やワークショップが集まる場所です。

また、今年は「MEETS THE OPEN FACTORY」を同時開催。 日本各地から5団体が大阪に集まり、 地域の個性を感じられる物販やワークショップを開催いたします。
グラフィックポート8080では、子どもたちと共に昨年も好評でした『青空描きカキ🖍️』を今回は壁ではなく、床に模造紙いっぱい拡げて描いちゃおー❣️

皆んなでゴロゴロしながらワイワイと楽しんじゃいます😊
是非ぜひ遊びに来てください♪

【10月25日(土)】こうばdeマルシェ in 龍華西公園

#グラフィックポート8080
#グラフィックレコーディング
#samuraigraphicrecorder🖌️



01-開催レポートカテゴリの最新記事